しゅみは人間の分析です

いらんことばかり考えます

不定休いいのでは

よく利用している飲食店が不定休の日で利用できなかった。

ごはんは代替がいくらでもあるので問題にはならないが、不定休であることに引っかかり仮説を立てた。

「アルバイトのシフトの都合がつかなかったら、定休営業より気軽に休みにできる」

昨今、飲食店の労働力は不足しているらしく、アルバイト店員にも都合がつかないことがあるだろう。

また、現代では飲食店がtwitterアカウントを運用していることも珍しくないため、熱心な利用者向けにはSNSで営業情報を告知しておけばよい。

とはいうものの、各々の飲食店がどこまで何を考えているかなんてわからない。ただ、労働力が足りない状況がある中で、不定休を採用しつつSNS連携を強めて常連にアカウントの存在を広報していけば、定休営業よりは効率よく商っていけるのではないかと思う。

足元ヒーターがよかった

よいところ

  • とてもあたたかい
  • 消費電力が低い
  • すばやくあたたかくなる
  • 裸足で過ごせる

よくないところ

  • 出力調節ができないので熱すぎることがある
  • 電源を入れるとビープ音がなる

雑感

足が冷えるのは、血流が悪いのが原因で絶対に運動や柔軟をやるほうがいい。のだけども、運動を今からやってもすぐに効果を出せないのでとりあえず冬を乗り切るために買っておくとよいです。

鰹節活動

悪徳活動であるふるさと納税により、枯節と鉋を入手しました。
なんとなくです。

はい。 gyazo.com

時は戻って到着時の様子 gyazo.com

シンプル原材料 gyazo.com

ドキュメントを読んでも全然わからん gyazo.com

かびがすごい gyazo.com

構造 gyazo.com

ぜんぜんわからんので研究をします。
頭側???から削るとよいらしい。 www.youtube.com

フォーメーション gyazo.com

モース硬度7。フォスより強い。 gyazo.com

悪くないのでは? gyazo.com

登場人物 gyazo.com

gyazo.com

うまし gyazo.com

所感

  • 効率的に削るのが難しい
  • しかしうまい
  • 枯節の断面が石っぽくておもしろい

姿勢・歩行指導メモ(1)

これはなに

  • 1年以上前から猫背などを治すべく指導を受けている
  • 月に1回ジムで指導を受けるが、すぐに忘れるのでその日のうちにメモしておく

現状

  • 猫背概ね治ってきた
  • 姿勢はあとすこし
  • 歩き方は股関節と足首が固いのが課題

今日の指導内容

上半身

  • ドローイン強
  • 頭を天井に向かってまっすぐ伸ばすイメージ
  • 肩甲骨は横に広げる
    • 肩甲骨を後ろに引きすぎない
    • 背中もそらしすぎない
    • 背筋を課題に意識しすぎて、へんな姿勢になっていた
  • 背中を凧のように広げるイメージ
    • 中心は臍の裏(背中側)
    • これはドローインしないと維持できない
    • できてると、床を蹴る感覚が違う

  • 重心がやや左に偏ってる
    • 原因
      • 股関節と足首が固い
    • 観測できる現象
      • 右肩が上がり気味
      • 右足小指が地面を蹴っていない
      • 右足が前に出るときに、足首が変なカーブを描く
    • 対策
      • 脚を高く上げる(暫定解)
      • 右肩を下げる
      • 右の膝をやや外側に向ける
      • 右足はていねいに地面を蹴る

毎日やること

  • 股関節と足首のストレッチ
    • 体育座りのお尻が地面につかないやつで足首をいじめる
    • 固いのは少しずつ伸ばすしかない

以上。今月はこの辺を意識してやっていきます。

卓上花椒の運用について - ななの12月日記 Advent Calendar 2017

こんにちは、id: non_117です。
今日は ななの12月日記 Advent Calendar 2017 - Adventar ことななべんとかれんだー2日目の記事を書きます。代打です。
個人の日記レベルのアドベントカレンダーなので、25日埋まることが目的です。何を書いてもよいという認識です。それではやっていきます。

花椒とは

中華料理店で麻婆豆腐を頼んだら、ぴりっと痺れることがあります。あれが花椒です。
四川料理では麻味と呼ばれて多用されているようです。麻辣なんちゃらほげという料理名のマーの部分です。
ちなみに辣が唐辛子です。

物性

gyazo.com

こんなやつです。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/24/Zanthoxylum_seed.jpg

こちらは山椒の実です。
食用とされるのは黒い種を包む果皮の部分だけです。
上の写真からもわかるように、果皮は赤と黄色の物質から構成されています。
挽いてから舐めてみたところ、赤い部分に強い香りと麻味がある気がしました。

本質

http://foodb.ca/structures/FDB000722/thumb.png Showing Compound Hydroxy-alpha-sanshool (FDB000722) - FooDB

あとはサンショアミドというのも入ってるそうです。

うまい

うまいです。人によっては苦手かもしれません。
四川料理でセンター張っているので、うまいのは自明と言える。
我々はこのうまい花椒を機会があればいつでも料理にふりかけたいのです。これが卓上花椒を運用するモチベーションです。

ミル

粉山椒 vs ホール

花椒は臼などで挽いて粉にしてから喫するものです。なので、口に入る過程のどこかで必ず粉になります。
便利なことに工場で粉にされた花椒も市販されていますが、香りがメインの香辛料は加工をして大気に晒すと急速に本質成分が揮発してしまいます。
コーヒーと同じ原理です。つまり挽かれていないホールの状態で保存し、食す前に粉にするのが理想といえます。

どのミルを使うか

いろいろ試しましたが、この製品がよかったです。
特徴は

  • 挽きの粗さ可変
  • セラミック製の臼
  • 分解洗浄可能

という点です。
特に重要なのは可変性とセラミックという点でしょうか。プラスチック製の安い固定粒度のミルだと、果皮の黄色い部分の皮が粉砕されずに出てきました。
ただし、ひとつ弱点があり、 gyazo.com 粉が大量に付着して残ってしまいます。
水分の少ない胡椒や岩塩ならこんなことにはならないのでしょうが、花椒胡麻だと破片が付着しまくることが予想されます。諦めましょう。

出力

gyazo.com 粒度設定: 中くらいです。
原理主義をやるなら、粒度をもっとも細かくして濾過(ふるいにかける)もやるとよいでしょう。粒度を細かくすると、挽く動作に大きなパワーが必要になります。

ミルを使う時は、斜め45度くらいに傾けて臼を回すと挽きやすい気がします。完全に逆さまにするとなんとなく出が悪くなりました。

また、極稀に黄色い内皮がそのまま出てくることがあります。この内皮は固くてお椀のような形をしています。
このお椀状の内皮を食すると、SSR x SSRくらいの確率で舌に張り付くことがあります。たいへん不快です。
安いミルだとSRくらいの確率になるので注意が必要です。特に、喉奥方向の舌に張り付くと除去するのが困難でのたうち回ることになります。*1

入手方法

花椒の製品比較

マスコット

マスコット 花椒 12g

マスコット 花椒 12g

今食べているのがこれですが、あまり香りがないです。しびれも強くないのでおすすめはしません。
入手性はそこそこです。

S&B

S&Bの香辛料は結構よくて、乾燥にんにくの場合はしっかりとにんにくの味が感じられました。
実はまだS&Bの花椒を食していません*2。が、期待はできると思います。フレスコには必ず置いてる気がする。

GABAN

Amazonでは評価が高いようです。もしかして瓶詰め香辛料がダメなのでは???
デパ地下などで見たことがあります。

ユウキ

ユウキ 花椒/ホァジャオ/カショウ 30g

ユウキ 花椒/ホァジャオ/カショウ 30g

識者よりユウキ食品の中華調味料がよいという意見も寄せられました。
デパ地下にはありそうです。成城石井では見かけませんでした。

結局どれを選ぶかは好みになります。しかし、運用し続けるためには入手性も重要です。
Amazonで買うのならなんでもよいと思います。

使うタイミング

  • 任意のラーメン
  • 焼きそば
  • 炒め物
  • 納豆
  • *

私は自宅でラーメン、炒め物、中華系の料理を作ったときに、唐辛子と花椒をふりかけています。
香りを楽しむ香辛料なので、入れるタイミングは加熱後が良いような気がします。揮発は避ける必要がある。

まとめ

  • 花椒はおいしいので任意の料理にかけましょう
  • まともなミルがあるとQOLがあがる

こちらからは以上です。

*1:お椀のような形でお椀内部が負圧になるので本当にとれない

*2:マスコットの製品がまだ残っている

箇条書き近況

  • 忘年した
    • 今年何したかなんも覚えてない
    • 勉強量は例年並みだったような気がする
  • Primitive Technologyの動画を観ている
    • 泥と木だけで鉄を精錬するのテンションあがる
    • ちゃんと灰などをいれて還元反応を促進している
    • chromecastを購入
      • テレビとオーディオシステムで動画見るの快適
      • 無線デバイスは最高
  • 自転車の乗り方レベルがあがった
    • ジムで受けている姿勢指導で、「常にドローインしろ」と言われた
    • ドローインしまくったら体幹が締まって足がよく回るようになった
  • 椅子の座り方
    • 姿勢指導
    • 尾てい骨の下にものを挟むと、尾てい骨が後ろに倒れなくなる
    • 尾てい骨は立てるようにしないと腰が曲がるぞ
  • 宝石の国
    • おもしろくて全部読んだ
    • 原作もおもしろいけど、アニメの演出がよすぎることもわかった
    • 腕を失ったらちゃんと人物の重心が変わってるっぽい?
  • ふるさと納税
    • まだなんもしてない
    • 去年買ったそうめんがまだ残ってる
    • 迷ったら米というつもり
    • お肉は脂が多いものが見られ、あまり好きではない
  • tumblr
    • 毎日reblogをしている
    • davidいなくなるが大丈夫だろうか
  • golang
    • 結構書けるようになった
    • Maybe型があれば最高だったのに
    • lambdaでも動くようになり嬉しさ
  • インフラ正常系テストの展望
    • 外形監視の賢いやつ、シナリオのあるやつをgolangで書く
    • 負荷見積もりなどに用いてもよい
      • goroutineがあるとうれしい
    • サービスインしたらlambdaで動かして50xが出たらslackに通知する
  • パセリ
    • 1〜2週間で発芽したような
    • そろそろ間引き
  • お金
    • お遊びで株買ってみたい
  • 獣肉
    • 狩猟が解禁されたのでジビエ食べにいきたい
  • エタってるプロジェクトたち
    • 極稀にいじっていて進みがわるい
    • Cocoa bindingの知見はインターネットにほとんどない
    • 画像の2値分類したいタスクがあるなぁと思ってるうちにAWS機械学習系サービスが充実してきた
    • React案件のアイデアあるが、特に動いていない
  • フロントエンド
    • 技術的な新規性はwasm待ちという認識
    • 設計技法はまだ結論を出せていないが、Reduxは使わずにやっていきたい
      • Reactのライフサイクルをちゃんと使えば普通にものが作れるはず
      • グローバル状態を途中から挿し込む必要があるのかは案件次第ではあるが悩ましい
    • Immutable.jsをwatchしはじめたが、Record型のflow問題が治りかけたところでlee byronがまた放置してる
      • OSSだから仕方ないけどSPOFはどうなの
      • stable v4出るのにあと数ヶ月かかるのではないか
      • setIn, mergeIn, updateInなどのAPIインターフェイスが優れているが、あまりに放置されるなら依存しない方向でやるしかない
  • azurlane
    • ヨークがかわいい
    • websocketで常時接続してAPI叩いたりチャットを流しているのではないか
    • メンテナンスが定時前に終わっていて優秀
    • 新規サーバが一瞬で増えることからちゃんと構成管理されてそう
    • UIは詰め込みすぎだが慣れた
    • 課金で得られる仮想通貨の使いみちが多様でよい
    • 戦闘自動化は正義
      • FGOやってらんない
    • 総合的に品質が高く、国内製ゲームが酷すぎて強いコントラストを感じる
    • シナリオは何を言っているのか全然わからない
  • 枕オーダーメイド
    • 深く眠れるようになった
    • 深い睡眠が最大10%程度増えている
    • 2.5万だがよい投資だった
    • 少し高さが高すぎるのでメンテナンスしてもらう

パセリ種まき

gyazo.com

やっていきます。

gyazo.com

茶色い土のようなものはパームピートと呼ばれるヤシ殻の繊維で、たいへん吸湿性があるやつです。
水耕栽培の培地としてはメジャーなやつです。

gyazo.com

主役。

gyazo.com

小さい。

gyazo.com

適当にばらまきます。どうせ間引くので多すぎても問題なし。

gyazo.com

ファサー

gyazo.com

毒々しい色の溶液たち。ハイポネックスを500倍希釈します。
洗瓶と何かの瓶があるのは妻が化学屋のためです。東急ハンズに売っている。
洗瓶はペットボトルに溶液を足すのに便利。

gyazo.com

窓際族として配属。

gyazo.com

植物用LEDライトをてきとうな時間につくようにしています。
他のやつらはチンゲン菜で、我が家の小動物のおやつです。 栽培容器にアルミホイルを巻いているのは、藻の発生を抑止するためです。
気を抜くと藻とカビが大量発生するのが水耕栽培の世界らしい。

背景

パセリが好物なのだが、スーパーで死んだパセリを買ってくるとすぐに萎びてしまう。
なので、数ヶ月前から栽培に挑戦しており、夏には苗から水耕栽培へ植え替えしてみたのだが見事に敗北した。
というわけで今回は種からやってみることに。
食せるようになるまで数ヶ月前かかる模様。

今回の懸念点はスポンジの硬い部分を切り取らなかったこと。*1
一応真ん中に穴の空いたスポンジではあるが、根が下まで到達できるかに成否がかかっている。

*1:やるだけなのにいけるやろ〜でやらなかった