雑記 ちょっと時間がない感じがする 余暇は妻氏の漫画のアシスタント作業をしていた。あとはサイゼリヤ問題について書いたり。 manga-no.com seiga.nicovideo.jp ふだんから日記で使う時間は多い。考えて書くのが趣味なのでいいのだが、1日1時間以上書いてる…
千葉雅也氏がサイゼリヤの「DG01と紙に書いて店員に渡す」注文方法を嘆いたら、多くの人が反発し、大論争になった。 千葉氏の愚痴の背景にある問題が哲学的におもしろい気がしたので、自分なりに整理してみる。 なぜこんなにも怒られているのか 喧嘩は態度で…
雑記 エアコンが壊れた スイカの皮入りザワークラウト ザワークラウトそうめん 沖縄の味噌を買った 出社に備えて弁当箱を買った 古い自作PCをパソコン工房に送りつけた 低血圧で困ってることに気づいた 雑記 エアコンが壊れた 寝室のエアコンが壊れてしまっ…
小さくてかわいいPCを組んだ 要求仕様 GPUを外付けにできるように 出てきた構成 組み立て 感想 簡易水冷がよく冷える なぜかあらゆるアプリの動作が速い eGPUちゃんと動いた この時期に組んでよかった 雑記 除湿機で湿度を下げたら部屋が快適になった 蒸し物…
ブルーバックスの『本当に役立つ栄養学』を読んだ bookclub.kodansha.co.jp 本屋で見かけて買った。料理と健康のオタクとしては買わねばなるまいと思ったので。 思ったよりは内容がよくて、知らない知識がたくさんあった。本は知らないことがわかりやすくか…
『一汁一菜でよいと至るまで』を読んだ 土井善晴の半生を描いたエッセイ。土井勝の子として料理人になり、料理研究家として独り立ちするまでを描いている。 文章は読みやすく、内容は他人の人生なのでおもしろい。 蒸し茹でという料理法を試し、おいしい万能…
もしかして、保湿がすべてなんですか? 季節の変わり目に手足が痒くなり、掻きむしって荒れさせることが増えてきた。 今年も4月くらいから脛の皮膚が荒れてムヒで誤魔化していたのだが、先日ちゃんとクリームを塗ったら3日で治すことができた。 www.kao.com …
『発酵食品の歴史』を読んだ。 さまざまな発酵技術、発酵食品が近代化に伴ってどう変化していったかを語る本だった。 www.harashobo.co.jp 裏テーマとして、「伝統的で多様な発酵食品 vs 大量生産されたつまらない食品」という対立構造があった。これは客観…
関西コミティアで頒布する同人誌を作っていた ここ2週間くらい妻氏の同人誌制作を手伝っている。 同人活動はもう3年か4年続けており、ほとんど家業である。私もアシスタントやレビュー担当として働いているので、締め切り前は忙しい。 なんとか徹夜せずに入…
炊き込みごはんを作るようになった 炊き込みごはんのおにぎりは好みだったが、自分で作ったことはなかった。 先日、スーパーで炊き込みごはんのレトルトを発見し、気軽に試せるのを知った。ゴボウ、ニンジン、鶏肉と調味液が入ったレトルトで、ごはんを炊く…
アウトライナーを作っていたら連休が終わった 連休中はほぼ毎日6〜8時間くらいプログラミングをしていた。仕事ではない。趣味のアウトラインプロセッサづくりである。 連休の様子 昼に起きて昼食を食べたあとのろのろとコードを書き始め、夕方に調理休憩を挟…
気合いで仕事を片づけて10連休に突入した。休みのあいだにアウトライナー作りを進め、ダイソン球を建設する予定になっている。 『みんなのユニバーサル文章術』を読んだ みんなのユニバーサル文章術 今すぐ役に立つ「最強」の日本語ライティングの世界 (星海…
近況 なぜか江南スタイルのPVをみていた。曲もわかりやすくダンスもうまくて癖になる。特に序盤でPSYと男児が踊ってるところを気にいっている。 ヤクルト1000 睡眠がよくなるという噂のヤクルト1000を飲んでみた。 だが、数日続けても変わった感じはしない。…
近況 あまりに天気が良くて鴨川に行ってみた。 自転車だと意外と近くて15分くらい。道は御池通を選んだ。広いので走りやすい。京都は観光客・自動車がそこらじゅうにいるのでルート選択が大事なのだ。 『うつ病九段』に、「メンタルをやった人は自然に触れる…
近況 さいきん布団の調整が難しい。寒暖差が激しいし、夜の気温も日によって違う。 週の前半は寝冷えで睡眠が悪かったが、頭寒足熱になるよう毛布をかけたらよく眠れるようになった。毛布を下半身にかけて、羽毛布団を全身にかける。私は布団を蹴るタイプで…
近況 春 一瞬暖かくなったのに油断して布団を薄くしたら夜中に冷えて体調が終わってしまった。春はこわい。安易に布団を薄くすると冷えて死ぬので、気候が安定するまでは厚着、重厚布団に倒しておくのが良いのだと思う。 冷えは漢方(中国医学)でも万病のも…
近況 春の体調は気まぐれなようで、調子の良い日と調子の悪い日が交互にやってくる。鍼の先生によると、体力が減り自律神経が乱れるのが春なのだと言う。 それなりに暖かくなってきたおかげで持病の冷え性は楽になっているが、まだ油断はならない。京都の四…
近況 季節のせいなのか眠い日が多かった。鍼では五臓のうち四臓が悪いと言われ、土曜日は食べるたびに寝る生活をしていた。鍼師のせんせーには「あなたは気候の影響を受けやすいので、ダメなときは散歩をしてください」と言われた。 体調が悪くなり判断力が…
近況 今週は漫画のアシスタント作業をしていた。 家業となっている漫画制作は二、三週間の周期で締め切りがやってくる。締め切りといっても特に約束をしているわけではないので、完成し次第アップロードするものだが、一応この日には完成させたいねという目…
近況 今週は調子が悪かった。一日中眠かったり気分が落ち込むことがあったり。原因は気候の変化だと思う。 この時期は木の芽どきと呼ばれる季節で、精神科・心療内科では要注意とされる季節である。木の芽が芽吹いて生物が活発になりはじめる時期なのだが、…
近況 冷え性対策のためにタンパク質を重視する生活にしてみようと思った。 日本人はタンパク質の摂取量が足りないとよく言われる。我が家は自炊がメインなのでそれなりに肉の量には気をつけているのだが、実際にはよく手足が冷えてしまう。きっとタンパク質…
近況 寝つきが悪くておかしいなと思っていたら、夜に飲むジャスミン茶が原因だった。ジャスミン茶は花か何かのお茶であり、カフェインは入っていないものだと思っていたのだが、調べてみると緑茶などに香りをつけたお茶であった。緑茶がベースなので当然カフ…
近況 ネームペアプロ: 台詞や物語の筋を考えている 肩こり: ワクチン接種をして寝込んでいたら肩to首の筋肉が壊れた 労働 既存の設計に無理が出てきたので半壊させて組み直している 読書 読んだ うつ病九段 棋士がうつ病になって復帰するまでの体験記。おも…
近況 ワクチン接種3回目 近所の病院でモデルナが捨てるほど余っていると聞いたので打ちに行った。ワクチンを捨てるなんてとんでもないことだ。手元にはまだ接種券が来ていなかったが、2回目の接種証明書があれば打てるそうなので打つことにした。そういえば1…
近況 労働 今週の出力は微妙でほとんどレビューをしていただけだと思う。メインお仕事でgenericsが使えるコードがあるので、go 1.18のリリースを心待ちにしている。 体調 何も考えずに毛布を増やしたら暑くて睡眠が悪化してしまった。体温調節は難しい。 読…
近況 誕生日が過ぎてました。特に欲しいものもないので何も貰いません。 労働 重めのデバッグ業が発生しました。2営業日くらいかけて原因を特定しました。訳のわからないバグを突き止めるのはたのしいですね。 私は労働のモチベーションが暇つぶしなので、変…
近況 労働 体調が最高なのでよい出力が出せています。アイデアがすぐに出てくるし、アイデアの実装もすぐに終わる状況です。集中力が高めで維持されているようですね。 体調 脚を暖めたらすべての問題が解決されました! しかも体重が減ってきました。実際に…
近況 労働 連休の最終日には働きたくないな〜と思っていたのですが、いざ労働してみるとふつうにこなせるのでした。しかし全力で仕事をする気はないので今年もゆるゆるやっていきます。50%出力くらいの気持ち。 体調 ユニクロで買った部屋着ズボンが暖かくて…
正月は実家に帰らず家の整理整頓に明け暮れています。工夫で家が広くなると嬉しいし実利もあります。リファクタリングです。 近況 労働 27日と28日に労働をして仕事が収まりました。 Rubyの型をつける方法を調べていて、公式のやり方がよいことがわかりまし…
お仕事 この一年は新規プロジェクトのメインエンジンとして働いていました。就労してからいちばんおもしろい仕事をやっている気がします。なんでおもしろいのかというと、珍しいシステムを作っているからです。前例がなくて検索しても答えは出てこないので、…