しゅみは人間の分析です

いらんことばかり考えます

自分の体温を知る

f:id:non_117:20210712065528j:image

私の体温低すぎ?

ここ二週間ほど体温をこまめに測ってきた。きっかけは新型コロナワクチンの接種。問診票に記入するために体温を測ったのだが、何度やっても35.6℃から上がらないのだ。自分の体温は36.5℃くらいだと思っていたのに、ずいぶん低い。まずいのでは?*1*2と思い、計測して傾向を探ることにしてみた。

わかったこと

朝は低く夜は高い

概日リズム的なやつ。朝低くても夜には36.0℃を超える。

知っておきたい体温の話|活動報告書|テルモ体温研究所とは|テルモ体温研究所

35.4℃以下になるとすごくだるい

朝でも日中でもそう感じた。めちゃくちゃだるいな、起きあがれないな、と思ったら35.4℃を下回っている。

立っていると体温があがる

それはそう。でも座ってしまう。座って仕事をしていると35.4℃になる。

体温を上げるには

立って仕事をする

スタンディングデスクを導入した。FlexiSpotのH2Bという手動昇降のモデル。なぜ自動昇降じゃないのかというと、自動昇降機能は壊れると思ったから。ソフトウェア開発も家具・家電もシンプルにできるとうれしい。シンプルなものは壊れにくい。

参考文献: レビュー | FlexiSpot スタンディングデスク H2B | 手動で十分満足できるよ | 雑記ブログ

首の後ろを温める

首のつけ根に大椎というツボがあって、ここを温めると体温があがる。Tシャツだけだと首元が冷えるのでパーカーを着る。寝起きでだるいときはすぐに服を着る。

お湯を飲む

地味に効く。水を飲むと冷える。朝はお湯がいい。

二度寝しない

二度寝をすると起床時の体温が下がる。だいたい35.4℃かそれ未満。しかも、二度寝をすると朝だるいだけでなく、一日中身体が重くなる。たぶん自律神経がおかしくなっている。

私の場合は、日の出の太陽光で勝手に起きてしまう性質があるので、六時くらいに起きることにした。今まで六時に起きるのは中途覚醒だと思っていたのだが、じつは(自動)起床だったらしい。

二週間経った感想

日中だるくなることが減った。測ってみるとだいたい36.0℃ある。

二度寝禁止について

私がショートスリーパー気味な可能性はあるのだが、何時に寝ても日の出で起きると元気にすごせる。起きる時間は身体に任せるのが一番なのだろう。ただ、夕方に電池が切れることはあったので、はやく寝るようにするとよさそう。目標23時就寝で調整中。

スタンディングデスクについて

立ってPCをいじるようになって一週間くらい。脚の筋肉が増えてきた。体組成計の数値もよくなっていて効果を感じる。筋肉は体温の要なので、どんどん増やしていきたい。

 

おまけ

つくえです。100cmくらいの高さで運用中。

f:id:non_117:20210712073933j:image

f:id:non_117:20210712073954j:image

*1:生物は酵素反応システムで、酵素反応にはある程度の温度が必要だから体温が低いと代謝や免疫に影響するはず。実際かなりよくない

*2:1gの水を1℃あげる熱量が1㌍である。人間の体重で1℃違うと消費カロリーにけっこう効くはず