しゅみは人間の分析です

いらんことばかり考えます

週報 2022/08/14 コミケ・ニーチェア・ミトコンドリア

C100サークル参加

妻氏のサークルの売り子・手伝い・道案内・雑用係としてC100に参加した。

サークルスペースは東1シャッター近く。壁に並ぶため?のシャッターが一つ開いており、台風由来の風がびゅうびゅう吹き込んでくる場所だった。

ポスターも見本誌シールも何もかも飛んでいく環境。設営時にがんばって固定しまくった。近所のサークルでもたびたび倒壊事故が起きる。

 

コミケ自体はサークルとして三回目の参加だった。妻氏が以前、二次創作で頒布していたのについていった。今回はオリジナルとしての初参加。

コミティアの経験からオリジナル漫画を売るのが難しいのは承知していたのだが、思ったよりは売れたと思う。漫画のサンプルを貼りだしておいたのがよかっただろうか。

また、知人がたくさん挨拶に来てくれた。席を外していて会えなかった方もいるが、ありがたいことである。なかには10年くらいぶりに会う人もいて、コミケという場の力を感じた。

 

ただ、久しぶりの遠征サークル参加というのもあり、課題は多かった。KPTで反省する。

Keep

ポスターの裏に在庫段ボール箱を置き、物置にする

風で倒れるポスタースタンドの重石として在庫を置いたのだが、意図せずよい配置ができた。販売オペレーションがしやすかった。

漫画のサンプルを印刷して貼っておく

けっこうサンプル漫画が見られていた。サンプルをみて買っていった人もいたので、それなりに結果につながっている。立ち読みする度胸のある人は多くないので、有効だろう。

ポスターをでかくする

卓上ポスターの限界サイズであるA2で作ってみた。これ以上大きくすると巨大ポスタースタンドが必要になり荷物が増える。バランスがよかったのではないか。

Probelem & Try

荷物が重い問題
  • 一部の設営グッズを在庫と一緒に送らなかった
    • 荷物が重くなって移動がしんどかった。必ず設営資材も在庫とともに送ること。
  • 電源装備は軽くできる
    • 最新に近いiPhoneはけっこう電池がもつ。軽くて小さいバッテリーでよいはず。
    • 私の場合はiPad Proがバッテリーになるので、余計なモバイルバッテリーを持たないのも大事。
    • AC to Type-Cチャージャーも軽いものを選ぶこと。これも重さに効いてくる。

今回はとにかく荷物の重さが気になった。軽くしていきたい。リュックは軽くして手提げを重くするのも大事かもしれない。手提げは重くても気にならない。

宿の寝具が合わない

緊張もあったとは思うが、二人とも3時まで寝られなかった。枕もマットも合わなかったと思う。

以前はドーミーインをよく利用していた。値段が高いのがネックだが、睡眠は大事だ。

次は寝具に力を入れている宿を探す。

水分不足になっていた

熱中症初期段階だったかもしれない。とにかく水分をとり続けること。アクエリアス2本飲んだらなおった。

佐川急便の搬出で2時間並んだ

おそらく台風の影響もあると思うのだが、在庫段ボール箱を佐川急便に預けたのが18時だった。2時間並んでたいへんしんどかった。

対策として、早めに搬出する、コンパクトな荷台を作る、を考えた。あまり早くに搬出すると売る物がなくなってしまうので、塩梅は難しい。

椅子が1脚しかない

コロナ禍になってから、コミケでもコミティアでも椅子追加ができなくなった。どのサークルも売り子は立っている。

感染対策に気をつかう運営者の事情もよくわかるのだが、椅子がなくても人が密集して喋っているのだから復活してもよいのではないかなあ。

アンケートか何かで主張してみてもよいかもしれない。

 

以上。いろいろと収穫があった。このまま数日間発熱しなければ、コミケ遠征は大成功となるであろう。どうなるやら。

 

ニーチェアを買った

折りたためるオットマンを探していてニーチェアの存在を知った。オットマンだけが目当てだったのだが、家具屋で座ってみたら、なんともいえぬ癒される感じがした。畳めるからいいや、ということで椅子本体も買うことにした。

なんと畳める

家で座るとちょっと座り心地が違う。いいのはいいのだが、なにか体験が変わっている。椅子というものは、店と家とで座り心地が違うことがよくある。

 

いろいろ試したところ、椅子は地面の材質が大事なことに気づいた。フローリングに置くと座り心地も堅くて、畳だと柔らかくなるのだ。

よく考えると当たり前である。床が柔らかいほうが体重がうまく分散されるのだろう。オフィスチェア以外だとどの椅子でもこの原則が通用するだろう。椅子は床が柔らかいほうが心地良くなるのだ。

畳で座るようになったら体験がよくなった。より上を目指すなら絨毯が必要だろうが、それは将来引っ越したときに考える。

ミトコンドリア・ミステリー』を読んだ

bookclub.kodansha.co.jp

まあまあおもしろかった。ただ、ちょっと作者のドヤ顔文体がムカつく。理系の著者によくある態度だ。ブルーバックスからしょうがないんだけども。

 

本書のポイントは、ミトコンドリアの頑健な対フリーラジカルシステム。
フリーラジカルとは体細胞を破壊してまわるヤバい物質なのだが、呼吸(クエン酸回路ぶん回し)をすると必ず発生してしまう。
フリーラジカルがDNAにぶつかると、 DNAを破壊することがある。修復機能でカバーできないと癌や老化、細胞死の原因になる。

フリーラジカルは酸化をする物質。対抗してフリーラジカルを打ち消すのが抗酸化物質。聞いたことあるでしょう?ビタミンCとかが抗酸化物質ですね。

細胞の核のDNAはバックアップが1つある。ミトコンドリアもDNAを持っていて、こちらのバックアップは千個くらいある。なぜなら、フリーラジカルミトコンドリアでの呼吸で大量発生し、近所のミトコンドリアDNAを壊すから。ミトコンドリアDNAはめちゃくちゃ壊されまくるが、バックアップが大量にあるから問題にならないのですね。
一方で核DNAは1バックアップしかないので、壊れると致命的。

 

ちなみにミトコンドリアはもともと別の生物で、真核生物に寄生して居ついたものである。植物の場合はさらにシアノバクテリアあたりが居候して、葉緑体を提供している。

生物学の高校レベルの知識があれば読める本だと思う。知らない人には難しいかも。おすすめ度△くらいの本です。

 

皮膚炎

ストレスで体調が悪化し、皮膚炎になっていたのを鍼とお灸と運動で治した。血流やらもろもろが悪くなっていたとのこと。

私は汗をかきにくい体質なので、クーラーに当たってないで汗をかくようにしたほうがよい、とのことだった。もちろん葬式ストレスにやられてそれが激化したところはあるのだが、やばいときほど散歩はしたほうがいいのかもしれない。

 

皮膚がかゆいと何事も手につかなくなる。今週は休暇だったのに、ほとんど回復に充ててしまった。

 

その他

ブルアカの最新シナリオを読んだ。よかったですね。

国際展示場駅